「YouTubeの原付動画」バイク&メンテナンスやツーリングの情報を知りたい人にお勧めのチャンネル5選

2023年10月31日火曜日

原付50CC

t f B! P L

某店で見つけたモンキー50。コイツが疾走する姿が見たい…

原付ライフを楽しく送るためのノウハウがわかる

新車や気になっているバイクの情報を知りたい時。

メンテナンスカスタムのやり方とか、魅力的なツーリングコース情報がほしい時。


バイク雑誌などから情報を探している人は多いと思います。専門誌だけにいろんな情報がたくさんのっていて便利です。


ただ原付50CCバイクに関しては情報が不足気味。特にMT車の情報はほぼ見当たらない。

理由は原付の新車がメチャ少ないから。だから、


原付のくわしい情報を知りたいんだけど、紹介しているマスコミやメディアが少なすぎて困ってます!


原付のメンテ方法や原付向きのツーリングコースの情報を探しているんだけど、良さげな本や雑誌がなくて…


なんて悩みの声がけっこうあるんです。


そんな人にオススメするのが「YouTube」で公開されている原付動画チャンネル


原付専門店がバイク情報を発信していたり、中古市場で人気のある車種のオーナーが愛車の特徴やメンテ&カスタム方法を紹介していたり。


原付でも楽しめるツーリングコースと疾走シーンを紹介するモトブログなど、めっちゃ役立つ動画がアップされているんです。


この記事では、数多い原付動画チャンネルから面白くて原付ライフを送るためのノウハウもわかるアカウントをチョイス。


  1. 「原付専門店 げんチャンネル」
  2. 「AQUA Rider/アクアライダー」
  3. 「YANN BE」
  4. 「giorclub/ジョルクラブ」
  5. 「二宮祥平ホワイトベース」

上記の5チャンネルを紹介&解説します。この記事を読めばナットク&マンゾク。


5つのチャンネルでは原付バイクの情報やメンテ方法原付向きのツーリングコースなどをたくさん公開中。だからメチャ参考になりますよ!

YouTubeの原付動画チャンネルをオススメする理由


YouTubeは原付バイク情報の宝庫です


★滅びゆく原付50CC


ワタシはウン十年ぶりにバイクにまたがった、オッサンのリターンライダーです。しかも原付限定で。


学生時代に原付50CCのMT車「ホンダMBー5」に乗っていて、オッサンになってあのころの楽しい思い出がよみがえっちゃった。


そこで「また原付MTに乗ろうか」と決心。なのでバイク雑誌などで情報を探したんだけど、情報のほとんどが中型〜大型。


原付の情報はほぼなし。あってもスーパーカブモンキースクーターくらい。


理由は、原付がバイクの入門車であること。まあマイナーということですね。


そして現在は原付の新車が少ない。ましてやMT車の新車は生産されていないから。


原因は現在の排ガス規制。現在の原付50CCのエンジンでは規制値をクリアできず、生産を止めている状態だから。


まあ考えてみれば、絶滅の道を歩んでいる原付の情報をのっけてもメディア側にメリットはないですよね(苦笑)。


それでもワタシみたいに「原付がいいんだよ!」と異常なまでにマイナー志向(原付ファンの方すいません)な人がいたりする。


情報を探すために「原付」でググってみると、原付ファンのブログ記事などが登場する中に「YouTube」の原付動画がズラリ。


試しに視聴したら、まあ面白くてメチャ参考になったんです。


★映像ゆえのリアル感がありがたい


「YouTube」の原付動画がありがたいのは、実際に自分が気になる〝実車〟が動いている姿が見られること。


動画って、バイク雑誌やインターネット上の写真を超える情報量やリアル感があるんですよね。


ツーリングの風景を流しているモトブログ動画などは、風の音やエンジン音が響いていてバイクの乗り心地が伝わってくる。


自分がほしいバイクをリアルに感じられて、さらに「乗ってみたい!」という気持ちをくすぐるんですよ。


ほしいバイクの基本的な情報や、メンテ&カスタムのやり方もアップされていて「購入後の参考になるなあ」と感心しきり。


この記事で紹介する5チャンネルは、ワタシが実際に視聴したらメチャ参考になったチャンネルなんです。


1.「原付専門店 げんチャンネル」




★東北・仙台から原付の魅力を発信


原付専門店 げんチャンネル」は、宮城・仙台で営業している「仙台東ライダース」さんが運営しているチャンネルです。


仙台東ライダースは50CC〜125CCまでの原付一種・二種に限定したバイク店。


新車はもちろん、中古車も買い取った直後にキッチリ再整備(これ大事です)して販売されているそうです。


こちらはブログでもバイク情報やメンテ方法、販売店の良し悪しの見極め方などを発信していますが、注目はチャンネルの動画。


メインパーソナリティーは女性スタッフのちょこみさん(めちゃカワイイ)。店長さんとの掛け合いでバイク情報を紹介するスタイル。


新・中古車を含め注目の原付一種&二種バイクのインプレがたくさん。


原付一種ではモンキー、エイプ、マグナ、スーパーカブ、ダックス etc。海外産も紹介していて興味津々になっちゃいます。


さらに、ちょこみさんによるオイル交換などのメンテ&カスタムの挑戦など盛りだくさん。


店長さんのアドバイスを受けつつ、ちょこみさんがチャレンジする姿は面白くて分かりやすい。スゴく参考になるんです。


★二段階右折のチャレンジ動画も


チャンネルでは原付一種に関わる交通法規についても解説動画をアップしています。


メチャ参考になったのが、二段階右折について。


3車線以上の交差点での基本的右折の仕方はもちろん、「どうやればいいの?」と戸惑っちゃう交差点での対応法も紹介。


仙台の原付ライダー泣かせといわれる6車線道路での二段階右折のチャレンジ動画では、原付が置かれている現状を痛感します。


ちょこみさんが、廃車同然のヤマハのスクーター「ビーノ」をレストアする企画も面白いんです。


店長がいきなりボロボロのビーノをプレゼント。ちょこみさんが苦戦しながらビーノをよみがえらせていく姿は感動モノ。


ちょこみさんが復活させたビーノに乗って疾走しているモトブログも最高です。


交通法規を守りつつ青葉城など仙台の名所を原付でトコトコ。原付にマッチしたツーリングコースの参考になるんです。


ホームセンター100均で売られていて、バイクのメンテ&カスタムに役立つアイテムも紹介中。


初心者からワタシのようなおっさんリターンライダーまで、カユイところまで手が届く内容のコンテンツはホントに助かります。


2.「AQUA Rider/アクアライダー」




★マグナ50の購入を検討している人へ


AQUA Rider」さんは普通自動二輪(中型)免許の所有者で、ホンダの「マグナ50」からバイクライフをスタート。 


1995年に初登場した当時でも、画期的な原付アメリカンが疾走するモトブログを数多く公開。


現在は原付二種のスズキGSXーR125を愛車として、面白い動画をたくさんアップされています。


ワタシは原付一種のMT車を買うことを決めた際、その候補に中古市場で球数があるマグナ50を入れていました。


マグナ50の在庫があるバイク販売店を訪ねては実車にまたがったりして、どんな感じのバイクなのか確かめてました。


そうなると、実際の乗り味も試してみたくなる。でも中古の試乗車なんてほぼない。


それならYouTubeで公開されているマグナ50の動画を探してみようと検索して、見つけたのが「AQUA Rider」チャンネルでした。


公開中の動画は「AQUA Rider」さんの地元・名古屋などの道を走るマグナの疾走シーンがたくさん。


ボッボボボボボ」と軽快なサウンドが響いてきて「マグナの走りって、こんな感じなんだ!」と〝実走感〟を満喫できるんです。


★坂道、峠道、押しがけ…参考になる〝実践動画〟


「AQUA Rider」さんは、視聴者さんの質問やリクエストに応える動画も公開しています。


例えば坂道。「マグナはちゃんと坂を上がれるの?」なんて声に応えて傾斜10度の坂道を疾走しています。


マグナ50の重量は96キロ。原付一種では重い方。しかも3・9馬力はちょっと物足りないパワー。


坂道は苦戦するんじゃない?」と思ってたけど、動画ではギアは3速(マグナは4速リターン式)でしっかり走れていました。


参考になったのが押しがけ動画。マグナはセルスタート式のためバッテリー搭載車だけど容量が少ないため「すぐあがる」。


バッテリーあがりの際の対策として押しがけがあるんですが、その実践動画も公開して不安を解消してくれます。


原付ながら峠道ツーリングにも挑戦されています。


動画では原付一種の法定速度30キロを守りつつ、エンジン音を響かせて峠を攻める。そんなマグナを頼もしく感じました。


視聴者さんとの原付ツーリングの風景や、ほかにも給油や洗車の動画などマグナとの〝日常〟を感じさせてくれます。


「AQUA Rider」さんはマグナを〝卒業〟し、現在はGSX−R125で動画をアップしています。


その理由も動画で語られていて、ワタシも50CCからのステップアップを考えるようになりました。


3.「YANN BE」




★エイプ50の購入を検討している人へ


YANN BE」さんは、ホームグラウンドの福岡県をホンダの「エイプ50」で疾走するモトブロガーさんです。


ワタシの原付MT車の購入候補にエイプが入っていたため、エイプ乗りの方の動画を探していて見つけたチャンネルです。


「YANN BE」さんは普通自動車MT)免許の所持者ですが、バイク経験はなし


バイクに乗ろうと決めて「Yahooオークション」でエイプを落札。


中古で走行距離は9万キロのバイクでしたが、味のあるユーズドバイクが好きということで愛車にされたそうです。


バイク経験がないので、当然ながらMT車のクラッチ操作も初めて。


1本目の動画では、おそらくご近所と思われる道で練習している風景を公開されています。


半クラでスタートして、ギアを1速から2〜3速とシフトアップしたり。一時停止からのリスタートでエンストしたり。


エンストからの再始動でキックをかけても、エンジンがなかなかかからず苦戦したり。その様子がメチャ新鮮!


ワタシが学生時代にMBー5に初めて乗ったころを思い出して、思わずチャンネル登録しちゃいました。


★初尽くしのオイル交換、買い物ツーリング、カスタム


動画は、原付初心者「YANN BE」さんの「エイプと成長していく」記録映像のような感じ。


動画が増えていくにつれて、「YANN BE」さんのクラッチ&アクセルワークがうまくなっていきます。


運転がうまくなるにつれて、エイプの軽快なエンジン音と風を受ける「YANN BE」さんは「気持ちい〜い!」。


バイクに乗りたてのころにメチャ感動した、風を切って走る気持ちよさがよみがえってきます。


バイク店まで走るのが怖いので、自分でオイル交換に挑戦した動画も「こうすればいいのか」と参考になる。


初めてのツーリングは福岡市の志賀島(中国・漢時代の金印が見つかった島)一周


車にバンバン抜かれながら、原付ならではの速度感で志賀島の流れる風景を楽しむ姿は見ている方も爽快感が楽しめます。


わからないことだらけでエイプとのバイクライフを始め、ライディングが上達していく姿も見ていて楽しくなる。


バイク初心者で「乗ってみたい!」と思っている方なら、絶対に共感しちゃいます。


かくいうワタシも「YANN BE」さんの動画を見ながら「自分ならこうしようかな」なんて妄想の末に、エイプの購入を決めちゃいました。


4.「giorclub/ジョルクラブ」




★伝説のジョルカブが疾走 


 「giorclub」さんはメチャ個性的なバイクのオーナー。4台のバイクを所有されているモトブロガーさんです。


所有車は「モンキー50」「スーパーカブ90」とホンダの人気車。


これに加えてホンダ「ジョルカブ50」と「カスタムジョルカブ(96CC)」。この2台、まさに伝説のバイクなんです。


「ジョルカブ」はホンダが1999年からわずか3年間だけ発売した「スクーターでありながらマニュアル変速」という変わりモノ。


スクーターの「ジョルノ」のボディに「スーパーカブ50」のエンジン&ロータリー式4速ミッションを搭載。


「スクーターでありながらマニュアル変速」といえば、かつてイタリアの「ベスパ」(ハンドシフトタイプ)が生産していました。


ホンダはベスパに負けじとジョルノとカブの〝フュージョン(合体)〟を製作したわけです。ホント遊び心あふれまくりなチャレンジャーです。


外観はジョルノ、心臓はカブ。しかもステップの左側にカブのクラッチペダルがついている。


「giorclub」さんは1台目のジョルカブを96CCにボアアップ。ジョルノとカブのいいとこ取りバイクが疾走する動画が楽しめます。


★モンキー50のトコトコ感が〝実感〟できる


「giorclub」さんのもう1台の愛車が「モンキー50」。


中古市場では超人気車! 状態がいいモノだと80万円なんて高値がついているバイクです。


原付二種にバージョンアップされて復活した「モンキー125」も含めて、モンキーの動画はたくさんあります。


ただモンキー50は希少なバイクなので、購入した場合は自宅などで保管する人が多い〝盆栽バイク〟。


しかも非力でスピードも遅い。実際に走っているモンキーはボアアップされているケースが多い。


動画でもボアアップ版やカスタム版のモンキーが多いんです。


「giorclub」さんのモンキーはボアアップやカスタムしていない、混じり気のないノーマル50CC


動画ではノーマル・モンキー50を駆使して峠道や夜の市街地林道などを制限速度30キロを守って疾走。


本来の姿のモンキーの疾走感や乗り味、「ボボ〜ッ」って感じで峠道に響くエンジン音が楽しめる。ホントに希少な動画です。


モンキー50を〝盆栽〟にせず「実際に乗ってみたい」と購入(高いですよ)を検討している方にはオススメのチャンネルです。


5.「二宮祥平ホワイトベース」




★バイク店オーナーの専門的知識


このチャンネルの運営者である二宮祥平さんは、東京・武蔵村山市でバイク店「ホワイトベース」を営まれています。


お店で取り扱っているバイクは車種がたくさん。もちろん原付もそろっています。


バイクの外観などを二宮さんが磨いたりするなど、販売前の整備もしっかりされていて安心して購入できるお店です。


チャンネルでは、お店で販売しているバイクを紹介する動画を紹介中。


そのバイクの特徴や特性はもちろん、サビなどのバイクの状態も隠さず伝えていて、とても誠実さにあふれています。


動画は販売中のバイクだけじゃなく、バイクのメンテ方法などのくわしい情報も発信中。


原付ではマグナ50の押しがけのやり方を紹介した動画などもあって、「AQUA Rider」さんのチャンネル同様に参考になります。


★正しい運転の仕方や業界情報も発信


二宮さんのチャンネルでは販売中のバイクの情報やメンテ方法の動画だけじゃなく、バイクの正しい運転方法を紹介しています。


二宮さんは安全かつ楽しくバイクライフを送るための活動も実践しているんです。


ライダーが集まるミーティングなども主催して、正しい運転技術を学ぶための練習会を開催。その様子も動画で公開しています。


ワタシ的に参考になったのは、正しいカーブの曲がり方。ひじをつっぱらず柔軟な状態にするのがポジションで大切なこと。


そしてカーブで曲がるときのブレーキの使い方。バイクの教習所では習えない大切な技術も教えてくれています。


バイク免許の所持者の方はもちろん、初めてバイクに乗る人もメチャ参考になります。


バイクの教習所に通っていて、課題の難関とされるクランク走行や一本橋の通過などのノウハウも紹介されています。


またバイク業界の情報も発信中。最近で注目を集めている「新原付問題」も紹介&解説。


原付を現在の排ガス規制に対応させるため、規制基準をクリアした125CCのエンジンをパワーダウンさせた「新原付」が議論されています。


動画では「新原付」の見通しなども解説。メチャ参考になるので原付の購入を検討している方に視聴をオススメします。


まとめ・原付の情報や〝実車感〟がたっぷり詰まった動画を楽しもう


動画をみたら、またバイク販売店めぐりだ


ここまで原付バイクの情報やメンテ&カスタム方法などがよく分かる「YouTube」の「原付動画チャンネル」を紹介してきました。


そしてこの記事でチョイスした、


  1. 「原付専門店 げんチャンネル」
  2. 「AQUA Rider/アクアライダー」
  3. 「YANN BE」
  4. 「giorclub/ジョルクラブ」
  5. 「二宮祥平ホワイトベース」

上記の5チャンネルの特徴や魅力について紹介&解説してきました。


この5つのチャンネルは原付専門店が運営していたり、中古市場で人気のある車種のオーナーが愛車の特徴やメンテ方法などを紹介。


愛車でのツーリングコースを紹介するモトブログなど、めっちゃ役立つ動画がアップされています。


現在の原付バイクに関しては新車が少ない上に各メーカーがほぼ生産していないことから、バイク雑誌などでは情報が不足気味。


中古市場に残っている人気車も試乗なんかほぼできません。


それだけに5チャンネルが発信している原付情報はメチャ希少でスゴク役立つんです。だから、


原付のくわしい情報を知りたいんだけど、紹介しているマスコミやメディアが少なすぎて困ってます!


原付のメンテ方法や原付向きのツーリングコースを探しているんだけど、良さげな本や雑誌がなくて…


なんて悩んでいる方にはピッタリなんです。


この記事を踏まえて、ぜひ5チャンネルを視聴してみてください。


アナタが探している原付バイクの情報やメンテ法原付向きのツーリングコースなどがたくさん紹介されていて、メチャ役に立ちますよ!


当ブログでは、ほかにも原付バイクライフを送る上で参考になる記事を公開しています。


【リターンライダー原付50CC編】「エイプ」運転は簡単?通勤・通学は?乗って分かったインプレ5選


【リターンライダー原付50CC編】中古バイク購入で失敗しないための「販売店選び」4つのポイント


【リターンライダー原付50CC編】「交通ルールは?」「新車は?」もう一度バイクに乗る前に知っておきたい4つの基礎知識


ぜひぜひ、ご覧ください!


※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。



QooQ